今日もvvvvのお勉強。楽しい。
AudioInを使えば音楽からアタックを取って画像に反映なんてことも
出来るので基本ですかね。
他の言語と同様に結構簡単にできるのでいい感じですね。
◆できたパッチとイメージ
tutorial05-1.zip
◆覚えたこととか
・AudioInで環境にあわせてドライバを選択する。
・AudioInでEnabledを選択して入力を有効にする。
・FFTでは音を256に分割して出力する。分割数は変更できるみたい。LRがある。
・LRで変形させる四角形を分けるためにGroupを使ってみた。
・FFTのヘルプパッチをみたら、InputMorphとFrameDelayをかましてますね。
どういう効果があるのか要調査ですね。
・InputMorphはこのあたりのチュートリアルもよさげ。こんど見てみよう。
Tutorial 43: Morphing Spreads using Map Range Interval
◆おもにつかったノード
LinearSpread(Spreads)
AudioIn(DShow9)
FFT(DShow9)
Quad(DX9)
Transform(Transform 2d)
Group(EX9)
◆参考
【vvvv講座】AudioIn でマイク入力を取る
0 件のコメント:
コメントを投稿