2013年12月31日火曜日

【PhotoShop】NBC的なイメージを作成するチュートリアル

NBCちっくなイメージを作成するチュートリアルのメモ。
パターンをつかって、模様を作成するんですね。
勉強になりますな。

MSNBC New Background Design in Photoshop | Abduzeedo Design Inspiration





2013年12月28日土曜日

【PhotoShop】惑星のCGを作成するチュートリアル

PhotoShopの3D機能を利用して、惑星のCGを作成するチュートリアル。
3D機能とかは使ったことがなかったのですが、楽しそうですね。



【Blender】カラフルなパネルの中を移動するアニメーションを作成するチュートリアル

Blenderでカラフルなパネルの中を移動するアニメーションを作成する
チュートリアル。立方体の面をランダムにセレクトしていって、
抽象的なオブジェを作成する方法とか、ためになりますね。


【Blender】Castモディファイアーの使い方

BLENDERでCast Modifierを使って、波のアニメーションを作成する方法の
チュートリアルです。


2013年12月22日日曜日

【PhotoShop】マトリックス的な表現方法

PhotoShopでマトリックス的な表現を実現する方法のチュートリアルのメモ。
結構簡単にできますね。。。


1.レイヤー→新規塗りつぶしレイヤー→べた塗り(白)→ラスタライズ

2.フィルター→テクスチャ→粒状で密度100、コントラスト100

3.フィルター→アーティスティック→ネオン光彩でサイズ5、明るさ20、カラーを任意に選択

4.フィルター→表現方法→→エッジの光彩で、エッジの幅5、エッジの明るさ7、滑らか1


The Matrix Effect | Special Effects


2013年12月20日金曜日

【Photoshop】 光る背景素材のチュートリアルのメモ

PhotoShopで背景素材をつくる方法のチュートリアル。

基本は、黒背景にブラシで作成した模様に
レイヤーの効果を重ねていくみたいですな。

Photoshop Tutorial - Abstract Shining Wave Line Creation



2013年12月8日日曜日

【PhotoShop】光の線を描くチュートリアルのメモ。

PhotoShopで光の線を描くチュートリアルのメモ。
こんなのが結構簡単にできますよと。

1.黒い背景を作成。
2.光の線の軸となるパスを描く。
3.ブラシを選択する。
4.パスのタブで右クリックし、パスの境界線を描くをクリック
5.表示されさサブウィンドウで、ツールで、ブラシを選択する。
6.レイヤースタイル→光沢外側で、サイズのエレメントを増やし、
色を適当にかえるとOK。

7時間目(字幕あり)Photoshop #7 光の線を作る--I make a line of light. --(+ 再生リスト)

2013年11月28日木曜日

Blender - Offset Edge Loops for Smooth

立方体の角をスムーズにするためのモデリング。
subdevideで面を16等分にしてから、角から2つ目のエッジを
ALT+で2つ選択し、S+広げる方向の軸+1.8とかで、位置を角にずらす。



pivot point をMedian Pointにしておくのがポイントかしら?

2013年11月4日月曜日

【Blender】テキストに日本語を使う方法

blender で日本語を使うためのチュートリアルのメモ。
日本語で、字幕もあるのでとてもわかりやすいです!!
また、Blenderも日本語化されてあるので、日本語化して使ってる人には、助かりますね。



改行ごとに、別のオブジェクトにもできるんですね。これは使える。。。


2013年11月2日土曜日

【Blender】回転体の作り方のチュートリアル



回転体の作り方のチュートリアル。
この動画は日本語ですし、わかりやすいですね。

面を作って、エディットモードでspinを選択し、
angleを360°にすればOKですか。
あとは頂点をすべて選択して、Remove Dublesで結合部分の頂点の重複を削除するとよいらしい。
さらに、Auto Smoothにチェックを入れるとOK。





回転体といえば、タイヤとかつくるのによさげかしら。
超リアルなタイヤの作り方は、Blender Guru で紹介されてますね。

How to make a car wheel


あと、ここでも「COBOブログ」さんでもタイヤ作ってますね。

フェアレディーZ その5 | COBU ブログ

2013年10月26日土曜日

【Blender】白背景を作るチュートリアル

写真撮影をするスタジオみたいに白背景のスクリーンをモデリングする方法。
簡単なんだけど、一応メモ。すぐ忘れちゃうものでね。。。(汗

1.プレーンをCtrl+Rで3分割し、壁の部分の頂点をCTRL+Gでもちあげる。

2.Add ModifierでSubdividion Surfaceを選択し、ViewとRenderを3に増やす。
床と壁の曲線部分が滑らかになります。


3.このままだと、床や壁の角が滑らかになったままなので、床の3辺を選択し、
Meand Creaseを1まで増やし、角を作成します。






あとは、オブジェクトに白いマテリアルを配置しておけばOKかしら。


参考にしたチュートリアルはこちら。Blender 2.6 HDR Lighting tutorial





2013年10月23日水曜日

2013年10月18日金曜日

【Max 6】Max 6 のチュートリアル

最近、Max 6なるものを知る機会があったので、メモ。坂本龍一とかもつかってるみたいですね。
CGのアニメに音を入れるのに使えそう。

Max (マックス)は、サンフランシスコソフトウェア企業Cycling '74が開発・保守している音楽マルチメディア向けのグラフィカルな統合開発環境ビジュアルプログラミング言語)である。作曲家メディアアーティストらに20年以上使われ続けている。

Max (ソフトウェア) - Wikipedia




2013年10月14日月曜日

【Blender】Array Modifier のチュートリアル

BlenderのArray Modifier のチュートリアルです。
ドイツ語(みたい)だけど、キー操作が画面に大きく表示されるので、わかりやすいです。




Object OffsetにEmptyを設定し回転させ、接合部分は、First Lastをチェックすると結合されるんですね。勉強になりますな。



【Photoshop】メタルのボタンのチュートリアル

PhotoShopでメタルのボタンを作成するチュートリアルのメモです。
英語ですけど、画像があるのでわかりやすいです。


Stylish Metallic Button in Photoshop | Abduzeedo Design Inspiration





こんな感じで、車のメーターの周りに配置してみました。
メーターの画像はネットで落ちていたインパネの画像からコピペしたものです。



2013年10月10日木曜日

【Blender】BlenderでPythonを使ってモデリング

BlenderではPythonを使ってモデリングができる。
というか、すべての操作ができるようですねぇ。
Pythonできれば、便利ですな。できないけど。まあ、コードは読める気がするけどね。

とりあえず、使い方が描いてあるサイトをメモっておきます。

Blender 2.63 での Python の使い方についてまとめてみた - 凹みTips



こんな感じで迷路とかも作れてしまう。らしい。便利ですなぁ~

http://www.local-guru.net/blog/2012/5/21/blender-labyrinth-generator


Eclipse使って、デバッグなんかもできる。みたい。デスネ。

備忘録: blender スクリプトのデバッグ


2013年10月9日水曜日

【Blender】物理シミュレーションを使ったアニメーションのメモ

ランダムに物体が落下するアニメーションを作りたくて、ネットサーフィンしたら見つけたページ。 GuruBlog サンプルファイルがダウンロードでき、とても参考になりますね。

2013年10月1日火曜日

【Blender】チューブのなかを光がとおるチュートリアルのメモ

BlenderでCyclesをつかった、チューブの中を光がとおるチュートリアルです。
何語かもわかりませんが(汗)、操作はわかりやすいので、画像をみてればなんとかできます。

こんな感じでできました。


2013年8月16日金曜日

Blender CyclesでUVマッピング

BlenderのCyclesでのUVマッピングをするためのメモ。
UVマッピングは、全然使いこなせていないので勉強が必要ですなぁ。。。


1.下のウィンドウをNodeEditorにしておくとべんり。



2.オブジェクトをDiffuseBDSFにして、ColorをImageTextureにする。
3.ファイルでオブジェクトに張り付けるイメージを選択。



4.上のウィンドウを分割し、右側をUV/ImageEditorにしておく。



5.エディトモードで、缶の上部と、下部のアルミの部分を選択し、別なマテリアル(GlossyBSDF)を割り当てる。




こんな感じですか。ふむふむ。





2013年7月15日月曜日

Blenderで風船をつくるチュートリアルのメモ

風船をつくるチュートリアルのモデリング部分のメモ。
後半はアニメのチュートリアルなのでメモはしませんでした。

1.球体を作りEditモードでした半分を引っ張る。

2.一番下の頂点を削除する。




3.下のリングの頂点を選択し、EとSを使って結び目を作成。


4.結び目をつかって、Eキーで、紐の部分を作成する。



5.smoothを適用。

6.紐の部分をCtrl+Rで細分化する。

http://www.youtube.com/watch?v=pey_ofaRmMI


こっちで、サンプルもダウンロードできるので助かりますね。

http://www.matica.com/tutorials/blender/blender-simulating-a-balloon-tutorial.php



別のチュートリアルで、こんなのもあります。
こちらは、かなり詳しい内容になってます。

http://cgcookie.com/blender/2010/11/04/creating-a-bunch-of-balloons/








2013年6月8日土曜日

Blenderで血管のイメージを作成するチュートリアル

Blenderで血管のイメージを作成するチュートリアル。
フランス語かしら。。。ことばの意味話よくわからんが、
見ていれば、作り方はわかりますね。
血管を作成し表面を凸凹にするまでのチュートリアルをまとめてみました。

Tutorial Blender 3D + Cycles: globuli rossi (red blood cells) (con sottotitoli)



1.Shift+A でCurve=>Bezierで血管の軸となるを作成。
2.TabキーでEditモードに、入り適当に曲げる。
3.頂点を追加するには、Ctrl+マウス左ボタン。
4.形がきまったら、Editモードを抜ける。
5.Shift+A でCurve=>Circleを追加。これが、血管の壁になる。
6.Bezierで作成したオブジェクトを選択し、BezierCurveを選択し、
 GeometryパネルのBevel ObjectでCircleオブジェクトを選択すると、
 Bezierにそって、Circleが押し出される。
7.血管の直径を変えたければ、Circleの大きさをShft+Sで変えればよい。
8.Bezierで作成したオブジェクトを選択し、Alt+Cで、MeshFromCurveを選択する。
9.血管のオブジェクトに対しObjectModifiers=>Subdivision Surfaceを選択し、
 viewsを2にして、メッシュを細分化する。
10.EditモードでMeshToolパネルのNormals:FripDirectionで法線を内部に向けておく。
 法線を確認したいのであれば、Nキーを押して出てくるパネルのMeshDisplay Normalsの
 面のアイコンをクリックするとよい。

11.血管のオブジェクトに対しObjectModifiers=>Displaceを選択し、Textureで+Newを
 クリックすると表面が凸凹になる。凸凹の強弱はStrengthの値を調整すればOK。
12.追加されたTextureをTexturesのパネルで調整する。TypeがCloudsになっていると
 おもうが、Basisのsizeを調整すると斑の大きさが変わり、あわせて血管の凸凹も
 かわるので適当に調整する。


こんな感じかしら。

2013年6月2日日曜日

Blenderのマテリアルの設定で、オブジェクトを虹色に設定

Blenderのマテリアルの設定で、オブジェクトを虹色に設定する方法。
サンプルがダウンロードできるので、とても参考になりますな。

Blender Swap
rainbow effect by isaias_24
rainbow effect | Blend Swap






2013年5月31日金曜日

Blenderでランダムにオブジェクトを配置

いつもお世話になっているBlenderGuruのチュートリアル。
本当に勉強になります。
今回のチュートリアルは、都市の作り方で1時間ほどのチュートリアルになっています。
ボリュームがありますが、勉強になりますね。

How to Create a City | Blender Guru

ランダムにオブジェクトを配置するのに、

1.Plane追加し、Subdevideで5回分割する。
2.それにパーティクルのHairを適用。

3.Advancedにチェック。
4.RenderのGroupを選択
5.RenderのDupliGroupに、あらかじめ作成しグループ化していた
  ビルを指定。ビルは別レイヤに配置しておく。


6.RenderのRotationにチェック。
7.Rotationにチェックし、InitialOrientationのリストボックスを「ObjectY」に
  設定。

するとこんな感じにできる。スゲーなー。



これらの操作はいろいろ応用がききそうですね。覚えておきましょ。

2013年5月29日水曜日

Blenderでランダムにマテリアルの色を割り当てる方法のメモ

Blednerでオブジェクトの色をランダムに設定する方法。
NodeでObjectInfoのランダムの出力を使えばいいみたいですね。


CYCLES / Object Info Node


あと上記のページでおもしろいのは、イメージあわせてオブジェクトの色を割り当てる方法が記載されています。こんな感じ↓

これは面白いデスナァ。
しかし、Blenderって奥が深いな。しらない使い方が無尽蔵にあるわ。


2013年5月27日月曜日

Blenderのチュートリアル

■Blender Guru
http://www.blenderguru.com/

ここのチュートリアルは、本当に勉強になりますね。
ユーチューブに上がっているチュートリアルの中には
「あれ?どんな操作でこうなったの?」的なのも
結構ありますが、ここのチュートリアルに
沿ってBlenderを操作していくと、同じような
作品を作ることができます。
私がつくると、ビミョーにクォリティが低くなってしまいますが(汗

英語の勉強にもなる(かも)なので、一石二鳥ですな。

できたのは、これ↓。
よくみると怪しいのですが、サムネイルで見る感じだとそれなりにできてますね^^

2013年5月26日日曜日

Blenderのメモ

■Blender のメモ

扉の先の無限の世界  ~Blender 2.5 & 2.6 で作る3DCG~

グレア効果の追加
http://silverspirecg.blog119.fc2.com/blog-entry-64.html#container
ヨシヲです。
PhotoShop、Illustrator、Blender、ストックフォト関連のメモに使うブログです。
Googleのブログは初めてなんで、機能を探りつつメモを
登録できればいいかなといった感じですかね。